小学校1年生から通信教育 英語

2020年度 英語改革に向けて

2020年度から新学習指導要領が施行され、
英語が教科として導入されます。

 

今までも「外国語活動」という呼び名で、
小学校5年生から英語学習をしていましたが、
今までは教科ではなかったので、
国語や算数のように成績が付くことはありませんでした。

 

しかし、
2020年度からの学習指導要領施行に向け、
その移行措置期間として、
2018年度から教科としての英語学習が開始され、
小学校5・6年生からは成績が付くようになり、
「外国語学習」は3・4年生からスタートすることとなります。

 

では、
この学年に該当するお子さまをお持ちの保護者は、
どのような対策を取れば良いのでしょうか?

 

小学校での教科としての英語教育をしっかりと理解し、
各学年での学習方法を検討しましょう♪

小学校からの英語教育記事一覧

「グローバル化に対応した英語教育改革」が国の方針により実施されることとなり、小学校から英語教育がスタートするようになり、それに伴って中・高校の英語の授業や大学入試が大幅に変わっていくことになりました。小学校では、2020年の新学習指導要領の施行に合わせて、2018年度から英語教育が強化されていくことになりますが、保護者としてはどのようなスタンスで対応をしていけば良いのでしょうか?「新学習指導要領」...

2020年問題とは、その年から新学習指導要領が施行され、小学校から英語教育やプログラミング教育がスタートするなど、今までの学校教育の内容から追加や変更など、大きく変化することをいいます。これにより、大学の入学試験の内容も大幅に見直されることになるので、該当する小学生をお持ちの保護者としては、どのような意識を持ってどのように対応すべきなのか、いろいろと考える必要があります。

2020年から、学習指導要領が見直しとなり、小学校から英語教育が始まります。具体的には、小学校の3年生から英語教育がスタートし、現在5年生からスタートしている「外国語活動」が3年生からスタートすることになります。この「外国語活動」は、成績が付く訳ではなく、ネイティブの先生などを臨時で招いて、楽しく英語環境を体験するといった意味合いのモノです。子供用の英会話教室をイメージすると良いかも知れません。そ...